知識と情報の小径【領収書編】
領収書にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。
コラム
10月1日我が在所の氏神様の秋祭り!!そして〇〇家神社の祭りですW当家があたってます〇〇家神社は草取りから始まりお供え物を準備し神主さんにご祈祷して頂きました2つあります気温が下がったといえども背中から太陽の光を浴びると汗が流れます神主さんも汗を拭き拭き!在所の氏神様もご祈祷!!室内なので太陽にじりじり炙り出されることなく無事終わりおわりましたこちらは当家2軒が一緒になります道路掃除の日に在所16軒の人があらかた草を取りますそれから前日までに当家が掃き掃除、拭き掃除をし前日祭壇を飾ります幟も立てます今年はお隣さんの敷地から伸びた木々の枝も切りました!!細い道を軽トラバッグで…あっ!落ちた!!脱輪だ!!といってもどっかの畑の中片方のタイヤを走らせた(笑)50キロの枝を廃棄センターに運びました今年も無事家内安全!!豊作!!祈願出来ましたいろいろハプニングありました一番、焦ったのは我が家ともう一軒が当家、と知ったのが道路掃除の日!(9月21日)〇〇家神社も神主さんにお願いしたいんやけど……お前くが当家ちゃうか!!ええっ!いつもは、春先に知らされるのに!△△地区が5つに分かれます我が在所の氏神様の前当家の方にが5地域を総まとめ!出納帳を持ってますが……しっかりした人だったのにちょっと認知ぽくて意味わからん!なにするん?と、言ってます次の総元にまだ元帳が回ってない感じさてさてどうなるのかな在所の氏神様のノートは次の当家の私ともう一人の方と家に乗り込みこれと、これ!!あと、この
領収書
がいる!とわあわあ………奪い取ってきました(表現悪いけど……)無事秋祭りおわりました〇〇家神社の当家も……ほんまは1年前だったそうですが前の当家の方からの申し送りがなくどこやろな……って呑気に構えてましたらお前くだったんよと今年初めにノートが届きましたノート回す前に体調を崩し入院されたそうですハプニングだらけの当家になりました!!と笑い話に……してますがばち当たれへんか……ビビってます!!今月半ば子ども神輿来月には大人の神輿が各々の家を回りますまだまだ大役が待ってますハプニングが起こりません様に! ・・・
出典元で詳しく
次のコラム >>