知識と情報の小径【領収書編】

領収書にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。

コラム 前回の続きです     家具什器費が 上限57,000円で おりることになりました     検討した結果   私は近所のリサイクルショップで購入したい というのが第一希望でした     ただ そのリサイクルショップでは 見積書の作成は 「やっていない」とのこと     でも 階段上げ料金が無料なのと 私の欲しい会社の、比較的新しい年式の製品があったので 私は叶うなら、そこで買いたい     福祉事務所の 担当ケースワーカーさんに相談して     相談の結果   リサイクルショップの店主の方の 同意のもと   私が 見積書作成の無料ソフトで 見積書を作ったもの   それを提出して OK   ということになりました       内容は   ・品物(例えば冷蔵庫) ・製造会社名(Panasonic) ・金額     があれば大丈夫   型番は必ずしも必要ではない   とのことでした       また、 店頭の実際の商品の写真を 私が撮ったものも 提出を求められました       ・自分が作った見積書のデータ ・店頭の商品の写真を自分が撮ったもの、のデータ   の提出で今回はクリアできました       このあと 私の場合は   現金支給で、福祉事務所の窓口でお金を受け取って それで家具家電のお買い物をして 領収書を提出   の流れでした         地域によっても異なるようですし  ・・・
出典元で詳しく
次のコラム >>