知識と情報の小径【領収書編】
領収書にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。
コラム
2014年5月3日明けて三日は父の命日諸事情で今年は命日にお墓参りが出来ません。お父さん親不孝な私を許して下さい。お母さんが危篤です。私も高熱を出してます。もう少し待ってて下さいお父さん。明日は息子と孫が参ります。2015年5月3日【父の命日です】伊豆の伊東へお墓参りに行けない私。今年で2年目。昨年は母の危篤今年は浅草店のリ
フォーム
と重なりました。私個人の引越しも有り暫くはお墓参りに行けませんが、毎日、自宅のお仏壇に手を合わせています。今夜は仏壇を磨いてお供えしながら父と語り合いたいと思います。今日もお墓参りに行ってくれている長男に感謝です。私は今日も明日も浅草の打合せや片付けに追われます。行って参ります。*以前の記事より2025年5月3日体調不良を言い訳にずぼらな生活を送っているような毎日自身に嫌氣を抱きながらぼちぼちと…一進一退しつつも「氣負わず」「自分に負けず」を信条に小さく小さく頑張っています 💪お仏壇を磨き遺影の写真立てを丁寧に拭き母が遺影にと望んだらしい写真を取り出す際に再び三度…目にする度にジンと来る乱れた母の文字(右上)既に認知症が進んでいたのでしょう「達筆」と言う言い方より「美しい文字」と言った方が合っていた母の文字だったのに… ノートもメモ用紙も、封筒もないわけではないのに、何故か東京医科歯科大学の
領収書
に包んだ夫(父)と自分(母)の写真が2枚「2人分」ではなく・・・
出典元で詳しく
次のコラム >>