知識と情報の小径【領収書編】

領収書にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。

コラム 「整理収納アドバイザーって、もともと『汚部屋出身』の方が多いですよね」 こんな言葉を、これまで何度か耳にしてきました。   たしかに、「昔は全然片づけられなかったんです」「汚部屋から脱出して今があります」 そんなエピソードは、インパクトもあるし、共感されやすいですよね。   でも私は、実はその『逆』なんです。   片づけは、昔から好きだった 子どもの頃から、身の回りを整えるのが好きで。 社会人になってからも、職場では「どうしたらもっと効率よく動けるかな?」と考えて、 棚の中や引き出しを整えるのが習慣になっていました。   結婚してからも、夫が片づけが苦手なタイプだったので、 「どうすれば使いやすいかな」「どんな収納なら戻せるかな」 と、工夫しながら暮らしてきました。   「できる人」だからこそ、わからないこともある? でも時々、こう思うこともあります。 「汚部屋出身じゃない私は、片づけに悩む人の気持ちが本当にわかるんだろうか…?」   実際、お客様の中には 「片づけができる人には、私の気持ちは伝わらないんじゃないかと思ってました」 と話してくださる方もいらっしゃいます。   それでも、私がずっと大切にしているのは 「できないことには、必ず理由がある」 「その人に合った方法を、一緒に探したい」 という気持ちです。     過去の自分に合わせても、片づくわけがない 片づけって、「正解があるもの」と思われがちだけど、 本当はもっと柔らかくて、『今の暮らし』にフィットするかどうかが大事。   体調が変わったり、家族の形が変わったり、働き方が変わったり… 同じ人でも、暮らしのカタチはどんどん変わっていきます。   だから私は、いつも「今のあなたに合う方法」を考えます。   過去の自分に合わせても、 SNSの収納術をマネしても、 それが「暮らしに合っていない」と続かないから。     できないこと=悪いこと、じゃない 片づけられないことで自分を責めてしまったり、 人に見せるのが恥ずかしくなったり。 そんな風に感じてしまう方は、とても多いです。   でも私は、「できない」ことよりも、 「どうにかしたい」と思っていることの方が、ずっと大切だと思っています。   できる・できないに関係なく、 その人のペースに寄り添って、 一緒に少しずつ整えていく。   それが、私の片づけサポートのスタイルです       汚部屋出身じゃなくても、力になれることがある 私には、「片づけられない過去」はありません。   でも、その分、 ● 自分にとって当たり前だったことを、丁寧に伝える意識 ● ご家族のタイプに合わせた収納の工夫 ● どんな空間でも『否定せずに向き合う』スタンス を、大切に積み重ねてきました。   汚部屋出身じゃない私だからこそ、 見える視点、届けられる言葉がある。 そう信じて、これからも一人ひとりに向き合っていきます     まずは気になる1ヶ所から 「どこから手をつければいいかわからない」 「自分に合う片づけ方がわからない」 そんな時は、無理せずご相談くださいね。   \無料個別相談、受付中です📩/ 📩 詳しくはこちら 片づけの一歩を後押し!あなたに合った方法を見つける無料個別相談   公式LINEへのご登録や整理収納サポートのお申込みは、下記リンクからお気軽にどうぞ!   公式LINE登録はこちら(@631qssnv) 一緒に、快適で整った暮らしを目指しましょう!   《ご提供中のサービス》 \一緒にやれば進む!1時間の集中タイム!/ 月イチ1時間気になるところをコツコツ片づける会(オンライン) 月に一度、参加者の皆さんと一緒に手を動かす「片づけ実践型」のオンライン会です。   \まずは話してみませんか?初回無料の個別相談/ 片づけの一歩を後押し!あなたに合った方法を見つける無料個別相談 片づけたい気持ちはあるけれど、どこから始めたらいいのかわからない…。 そんな方と一緒に、無理のない進め方を見つけていきます。   \一番人気!じっくり丁寧にサポートします!/ 整ったお部屋でゆとりある生活を作るためのお片づけサポート 片づけがゴールではなく、暮らしの質を上げるためのサポートです。 理想の暮らしに近づく一歩を、しっかり伴走いたします。   \働く空間をもっと快適に!!/ 「片づけても片づかない…」を終わらせたい!自宅兼仕事場をスッキリ整えるお片づけサポート お仕事スペースと暮らしの空間を両立させたい方へ。 「自宅で働く」毎日を、よりスムーズに快適に整えるサポートです。   \写真で相談できる!お手軽収納アドバイス!/ 気になる場所をピンポイントで解決!写真DE収納アドバイス 片づけたい場所の写真とアンケートを送るだけ。 ちょっとしたモヤモヤを解消するヒントをお届けします。   ≪人気記事≫セリアで石けんを入れたまま収納・吊り干しができる洗顔石けん専用の泡立てネット見つけました! 【セリア購入品】磁石で浴室の壁にくっつく!マグネットシェーバーホルダー見つけました! キッチン収納:コンビニで購入できるダイソーの『しゃもじ』がお気に入り♡我が家の定位置はココ! 無印良品のトラベルグッズが優秀!『トラベル用ウォレット』小さくて薄くて軽いお財布をみつけた~♪ お薬収納:病院でもらった薬や領収書など 我が家は一つの箱にまとめて完治したら整理しています     ご提供メニュー一覧【ご提供中のサービス一覧】 お問い合わせはこちらから問い合わせフォーム SNSのフォロー大歓迎! Twitter / Facebook / Instagram  
出典元で詳しく
次のコラム >>