知識と情報の小径【領収書編】
領収書にまつわる優れたコラムや興味深いコラムを紹介する小径です。
コラム
今日は部屋の温度が27.3°まで上がりまして次男が休みって事もあり扇風機を出して貰いました仕事では一年中 汗をかいているんだけど更にさらに…ですよ、エアコン入れてもね去年の夏は朝起きてエアコン入れて次男が出勤の時に切ってもらうんだけど3時間後にスイッチが入るようにタイマーして貰っていましたまだエアコンは付けてないけど今朝などは付けたいなぁ〜と思うほどでした洗面所に暑くなると小さな扇風機を置きますが使わなくなって片付けないとと思いながらも棚の上に置いたままでして何度も片付けないとなぁと思ってました先日、もう一つの棚を捨てた事を書きましたがその時に扇風機を片付けましたやったぁ〜やっと片付けたぞそう思っていたのですが本日、お風呂から上がってあれ?扇風機は出しておいて良かったんじゃないなんて事を思いましてね何やってんでしょうね昨日、離婚は無しと書きましたが別居は継続ですし元に戻る事は無いです今まで一緒にしていた保険の支払いとか別々にする変更が面倒ですが少しずつやって行きます受け取り人変更とかね子供にしようと思っています昔は配偶者だと電話で手続きしてくれたけど(変更届の用紙を送ってくれる)契約者からの連絡が必要なんですねこの手の事は全て私がやって来たのになぁ別居夫に説明するのも面倒です昨日介護保険料の話をしていて年金から引かれるんですけど住所変更をしたので別に支払ったのです。その事は知っていました。そして払込書が来たからこの前払ったと言うのですが今月は払わなくても良いはずだよ〜と言うと来たから払って来たんだよって言いはる
領収書
があるはずだって、見せてくれたんだけど3月に支払ってましたこの前って言うからおかしいなと思ったけどこれ3月じゃんーーー随分前じゃんーーー先が思いやられます鎌倉の家は義母と義父と共同名義になってた事も今の今まで知らなかったせいで相続がスムーズに出来てません他県にも家があり🏠義母が亡くなった時にまだ動けてた義父と出向き不動産屋さんと話をして片付いたと聞いていたのにまだ片付いてないとの事でその相続もスムーズに出来てません別居夫とは話が通じない事が多々ありまして片付いたって もしかしたら掃除をして片付けて来たって事だったのかも知らんけど ・・・
出典元で詳しく
次のコラム >>